腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

肩こり

肩こり

日頃このような症状で悩まされていませんか?

☑肩こりがひどく頭痛や吐き気を伴う
☑デスクワークやスマホ操作が長くなると首や肩が重くて辛くなる
☑肩こりが強く寝つきが悪いため疲れがとれない
☑肩こりが慢性化していつも頭が重い
☑肩こりが続いて集中力が低下している
☑肩こりが続きストレスがたまっている
☑腕を回すと肩がボキボキとなり落ち着かない

男性・女性共にお身体のお悩みで多い肩こり。
特に女性では、お身体のお悩みの中で1番多いとも言われています。

くめ駅東整骨院では、原因を患者様と一緒に考え、肩こりを和らげるだけではなく、肩こりを再発させないような身体づくりを目指します。

肩こりとは

肩こりとは、首から肩、背中周りの筋肉が緊張して硬くなることで生じる不快な状態を指します。
「張り」「痛み」「不快感」などを感じることがあり、慢性化すると日常生活や仕事にも支障がでることがあります。

肩こりが起こる主な原因

1.不良姿勢
長時間のデスクワークやスの使用でうつむく姿勢が続くと、頭が前マホに出たり背中が丸まった姿勢になりやすく、肩回りの筋肉が緊張し血行が悪くなることで肩こりの原因になります。

当院では、肩こりの1番の原因と考えています。
2.運動不足
運動不足だと、首や肩などの筋力が弱くなり、筋肉が十分に動かされず硬くなり、血流が悪くなることで肩こりの原因になることがあります。
3.ストレスや精神的な負担
日々のストレスや精神的な負担が積み重なると、自律神経のバランスが崩れ筋肉の緊張や血行不良が起き、筋肉の疲労が取れにくくなることから肩回りの筋肉が硬くなり、肩こりが生じることがあります。
4.睡眠不足・睡眠の質の低下
仕事などが忙しく十分な睡眠が確保できなかったり、枕などの寝具が合わず睡眠の質が落ちると、首や肩などの筋肉の疲労が取れず肩こりを引き起こすことがあります。
5.目の疲労
パソコン、スマホの画面や本の小さな文字を長時間見続けると、まばたきの回数が減り目の周りの筋肉が疲れやすくなることで、肩こりの原因になることがあります。
6.冷え
冷えがあると血行が悪くなりやすく、肩回りの血液循環も悪くなることから肩こりになりやすくなります。

肩こりは、いくつかの原因が重なって起こることが多く、上記以外にも「自律神経の乱れ」「肥満」「喫煙」「事故によるムチ打ち」など様々なことが考えられます。

肩こりに関係が深い主な筋肉

1.僧帽筋(そうぼうきん)
僧帽筋は、首や肩、背中にかけて付いている大きな筋肉で、肩甲骨を安定させる働きがあり、肩こりの原因となる長時間のデスクワークなどで使われます。
特に僧帽筋の上部は、首や肩を後ろに倒す働きがあり、長時間のデスクワークやスマホの使用で緊張が強くなると、肩こりが出やすくなります。
2.肩甲挙筋(けんこうきょきん)
首から肩甲骨にかけて付いている筋肉で、僧帽筋とともに肩こりと関係性が深い筋肉です。長時間のデスクワークなどが同じ姿勢が続き肩甲挙筋が硬くなると、肩甲骨が上に引き上げられ肩こりの原因になることがあります。
3.菱形筋(りょうけいきん)
肩甲骨の内側から背中や首に付いている筋肉で、姿勢の維持させる働きがあります。
前かがみの姿勢が続いたり、前側に付いている胸部の筋肉が強くなりすぎると菱形筋の働きが弱まり姿勢が悪くなることで、肩こりが出やすくなります。
4.三角筋(さんかくきん)
三角筋は、鎖骨や肩甲骨から上腕骨にかけて付いている筋肉で、肩や肩甲骨の安定や動きを支える働きがあります。
長時間のデスクワークや、重たい物を持ち上げる動作が続き三角筋が疲れることで肩こりが出る原因にもなります。

肩こりを放ったままにするとどうなるか?

1.姿勢の悪化
肩こりを放っておくと、巻き肩や猫背などの姿勢の崩れや骨盤のゆがみが悪化し見た目が悪くなったり、肩こりだけでなく身体の不調が悪化することがあります。
姿勢は悪くなってしまうと、自力で戻すのは難しくなってしまいます。
2.肩の痛みや不快感の悪化
肩こりをそのままにしておくと、慢性的に筋肉にこりが生じて肩こりや不快感が悪化することがあります。
また、肩こりは四十肩・五十肩、肩腱板断裂(かたけんばんだんれつ)とも関連があり、これらの疾患を引き起こす事もあります。
3.他の症状の発現
肩こりを放置していると、腕や背中、腰など体の他の箇所に痛みやしびれがでることもあります。
また、自律神経も乱れやすくなり、頭痛、めまい、吐き気などもでやすくなります。
4.心身面への影響
肩こりを放置することにより、痛みや不快感が増しストレスや不安感など心身面の影響が大きくなることがあります。
睡眠不足や・睡眠の質の低下も起きやすく、身体への悪影響もでやすくなります。
5.日常生活への影響
肩こりが続くと、常に身体の緊張が続き疲れも取れにくくなることから、日常生活の活動にも影響がでやすくなります。
家事や育児、仕事の効率が落ちたり、趣味や運動でのパフォーマンスにも影響がでることがあります。

肩こりを悪化させない予防法

1.正しい姿勢の維持
長時間の同じ姿勢は続けず、長くても1時間に1回は姿勢を変えるなど休憩を取りましょう。
特にデスクワークやスマホを長時間していると猫背になりやすいため、背筋を伸ばして胸を開きお腹にしっかり力を入れることで猫背にならないように注意しましょう。
2.適度な運動・ストレッチ
ウォーキングや体操、首や肩を伸ばすストレッチは、肩回りの筋肉の強化や柔軟性が上がり、血行も良くなるので効果的です。
大事なのは、1回にがっつりと体を動かすのではなく、短い時間で良いので適度な運動・ストレッチを続けることです。
3.ストレスをためない
ストレスも肩こりの原因になることがあります。
趣味を楽しむ時間を作ったり、ヨガやピラティスなどで身体を動かしリラックスさせることなどが効果的です。
4.身体を温める
身体が冷えると、血行が悪くなり筋肉が緊張するため肩こりの原因になります。
入浴時にしっかりと湯船につかる、入浴時以外でも特に首回りを冷やさないようにすることで肩こり予防になります。
5.規則正しい生活
規則正しい生活は、体内リズムが整い身体がリラックスできることから肩こりがでにくい身体になります。
睡眠がしっかり取れないと疲労がたまり肩こりになりやすいため、睡眠の質が低い場合は枕など寝具の見直しも効果的です。

くめ駅東整骨院の肩こりに対する施術方法

1.肩こり整体
肩こりに関連した首や肩、肩甲骨周りの筋肉の緊張を手技により和らげたり、緊張の強い筋肉に対して直接ストレッチをおこない、筋肉の柔軟性や関節の可動域を改善させることで、肩こりを緩和させます。
2.ピラティス
ピラティスは、肩こりの主な原因である姿勢改善に適した運動をおこないます。
肩こりの原因や正しい姿勢に関連した筋肉、特に体幹のインナーマッスルを強化することで筋肉のバランスの調整や正しい姿勢を身に付け、肩こりの改善、再発予防を目指します。
お身体の状態によっては矯正メニューと平行しておこないます。
3.姿勢・生活改善指導
問診などで、お身体の状態や生活習慣をお聞きしたうえで、施術計画書の作成時に自宅での不良姿勢の改善のための身体の使い方、運動療法などをお伝えし、肩こりの改善や肩がこりにくい身体への転換を図ります。
4.骨盤整体
肩こりの原因の1つである骨盤のゆがみを調整し、並行して筋肉や関節の調整もおこなう事で、肩こりの改善、再発しにくい身体を作っていきます。
5.美姿勢矯正
肩こりがある多くの方に姿勢の崩れがあります。猫背や巻き肩など姿勢の崩れの原因となっている筋肉や関節にアプローチし、正しい姿勢を身に付けることで肩こりのでにくい身体を作ります。
6.美骨盤矯正
骨盤は、身体の中心にある身体の要になる場所で、骨盤のゆがみは肩こりの原因になります。
日常生活で崩れた骨盤のゆがみや開きを整えることで、肩こりのでにくい強い身体を目指します。
7.コンビネーション治療
手技では届かない身体の奥の筋肉に対して、温熱効果のある超音波とハイボルト(高電圧)を与え、硬くなった筋肉を緩め血行を促進させることで肩こりを緩和させます。
肩こり整体などと組み合わせておこなうこともあります。
8.キネシオテーピング
キネシオテーピングには、筋肉や関節のサポートや血流の促進などの効果があります。
肩こりに関連した筋肉に貼ることで、筋肉の負担の軽減や正しい姿勢のサポートをおこない、肩こりを緩和させます。

くめ駅東整骨院の施術の特徴

POINT.1

「国家資格者による施術」だから安心
国家資格を取得した「体の専門家」である柔道整復師が手技を中心とした施術をおこないます。

POINT.2

「ソフトな施術」だから体の負担が少ない
当院は痛みの少ないソフトな施術になりますので、強く押されるのに慣れてない方でも安心して受けて頂くことができます。
特に痛みが強い場合に患部に強い刺激を入れると逆に症状を悪化させてしまうこともあるため、細心の注意を払いながら施術をおこないます。

POINT.3

「その日の状態に合わせた施術」だから無理なく受けられる
お身体の状態は、生活習慣で変わることもあります。
毎回来院時には必ず問診・検査をおこない、その日のお身体の状態に合わせた施術をおこないます。

POINT.4

「運動療法を組み合わせる」ので早期改善・再発防止しずらい
お身体の状態が安定している場合は、ピラティスエクササイズなど自宅でも簡単にできる運動をご案内します。
お1人お1人のお身体の状態に合わせた運動療法を組み合わせることで、症状の早期の改善と再発防止を目指します。
※ピラティスとは
ドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏が、ケガのリハビリのために開発したエクササイズで、姿勢・体の歪みの改善や体幹を強くするなどの効果があります。

POINT.5

「施術計画書が作成」されるので施術の流れや日常生活の注意点が分かりやすい
来院時に施術計画書を作成し、施術の内容やこれからの施術の流れを決めていきます。
日常生活で注意していただきたい事もお伝えし、お身体の状態が早く良くなるようサポートをさせていただきす。

施術の流れ

1.受付・問診票に記入(3分)
ご来院時に受付でお名前をお伝えください。
当院は「完全予約制」となっております。
LINEかお電話で予約を取られたうえでご来院ください。
受付後に、問診票に現在のお身体の状態、お悩みの症状を記入していただきます。
2.問診(10分)
問診票の内容をもとに、どんな状態か?どこにいつから痛みが出ているのか?などの原因や症状を詳しくお聞きします。
既往歴や通院歴、服用中のお薬についてもお聞きします。
問診票は、施術をおこなう上で大切な資料となりますので、できるだけ詳しく記入をお願いしております。
※お身体の状態によって問診時間は変わります
3.検査・触診(10分)
問診でお聞きした情報をもとに、更に検査などをおこない、現在のお身体の状態を施術前に説明いたします。
当院では、インフォームドコンセント(説明と同意)を重視しており、患者様に事前に施術内容を説明し、納得していただいた上で施術をおこないます。
ご不明点などございましたら、遠慮なくお申し出ください。
※お身体の状態によって、検査・触診の時間は変わります
4.施術(30分~60分)
手技での施術を中心に、1人1人の患者様のその日のお身体の状態に合わせた最善の施術をおこないます。
施術後に、痛みや関節可動域などが改善されたかのチェック(ビフォーとアフター)もおこないます。
※お身体の状態、施術内容によって施術時間は変わります
5.施術計画書の作成・ご提示(10分)
当院では、新規の患者様には施術計画書をお渡しします。
要点をまとめておりますので、自宅に帰ってから読み直すことができます。
また、お身体の状態が安定している場合は、自宅でできる簡単な運動やストレッチをご案内し、資料をお渡しします。
※お身体の状態によって時間は変わります
6.会計・次回のご予約(5分)
ご質問などが終わりましたら、お会計になります。
通院の必要な方は、次回の予約をお取りできます。
患者様の症状が、少しでも早く良くなるよう、全力でサポートさせていただきます。

患者様の声

松山市 30代 女性 F様

「おもりが乗ってるような肩が楽になりました」
出産や育児が原因で全身の疲れ、特に肩や首が辛くて夜も眠れませんでした。
くめ駅東整骨院さんで全身をみてもらう治療をはじめてからは、少しずつ疲れも取れ夜も眠れるようになったことで育児の辛さも和らいできました。
特に、治療前はおもりが乗ってるような感覚がずっとあった肩が楽になったのが一番うれしいです。
私の話を院長先生がしっかりと聞いてくれ説明もしてくれるので、安心して治療を受けることができます。
※効果には個人差があります

松山市 20代 女性 K様

「肩こりや首の痛みが良くなりました」
昼間はデスクワーク、夜はスマホをすることが多く、段々肩こりと首の痛みが強くなり、最初は下を向くだけでも痛みがありました。
通い始めてからは少しずつ肩こりや首の痛みを良くなり、下を向く動作も楽になりました。
正しい姿勢のアドバイスや肩こりに効果のあるピラティスを教えてくれるので助かってます。
再発しないように教えてもらったことを頑張って続けていきたいです。
※効果には個人差があります

 

その他、患者様が安心してご来院いただけるよう整えております

キッズスペース完備

院内にキッズスペースを完備。小さなお子様連れのママさんも安心してご利用いただけます。

利便性の良さ

伊予鉄久米駅から徒歩約2分。スーパー生協久米店はすぐ横にあります。お仕事や買い物帰りのご来院にも便利。

完全予約制

当院では1人1人の患者様を責任を持って施術を行うために完全予約制をとっております。お仕事や用事の合間に来院したい方にお勧めです。

 

当院の営業時間

時間
9:00~19:00
曜日 時間
月曜 9:00~19:00
火曜 9:00~19:00
水曜 9:00~19:00
木曜 9:00~19:00
金曜 9:00~19:00
土曜 9:00~19:00
日曜/祝日 休み

※当院は完全予約制になっております。お電話かLINEでご予約の上、ご来院ください。
※日曜日・祝日はお休みになります。

松山生協久米店から徒歩10秒、粂の坊たんから徒歩30秒、伊予鉄久米駅から徒歩3分、松山市中心部より車で約15分
整骨院前に専用駐車場2台あり(20番、21番)

PAGE TOP