今回は「肩こりに対するピラティスの効果」についてのお話です。
肩こりは、首から肩、背中にかけての筋肉が緊張することで、こわばりや重だるさ、痛みを感じる状態です。
頭痛やめまいを引き起こすこともあります。
多くの人が感じる症状で、ひどくなると日常生活に支障をきたすこともあります。
◇肩こりの主な症状
肩こりの主な症状には以下のようなものがあります。
・首や肩、背中にかけて張り感やこわばり
・不快感や痛み
・肩や背中の重だるさ
・ひどくなると頭痛や吐き気を伴う場合もある
◇肩こりにピラティスが効果的な理由
・姿勢の改善:ピラティスは体幹を強化し正しい姿勢を意識するエクササイズを行い首や肩への負担が減るため、肩こりの解消に繋がります。
・筋肉の柔軟性向上:ピラティスのゆっくりとした動きと深い呼吸により血行を促進し、筋肉の柔軟性を高めることで肩こりを軽減します。
・肩や肩甲骨の可動域向上:ピラティスでは肩や肩甲骨を動かすエクササイズが多く、肩や肩甲骨の可動域が広がることで肩こりの軽減に繋がります。
・自律神経を整える:ピラティスのゆっくりした動きと深い呼吸で副交感神経が優位に働き、硬くなった筋肉を柔らかくし肩こりを和らげます。
・リラックス効果:ピラティスの深い呼吸と動きによりリラックス効果をもたらします。ストレスが原因の肩こり軽減にも効果が期待できます。
◇肩こりの方にお勧めしたいエクササイズの1例として以下のものがあります。
・アーティキュレーティングショルダーブリッジ:https://kumeekihigashi.com/archives/1487
・キャット&ドッグ:kumeekihigashi.com/archives/1447
・背中のエクササイズ(肩甲骨外転内転):kumeekihigashi.com/archives/725
ピラティスのエクササイズに加えて、前回ご案内した「肩こりの原因と対処方法」を行う事でより高い効果が期待できます。
肩こりの原因と対処方法:https://kumeekihigashi.com/archives/news/katakori-no1
松山市ピラティスルームResetでは、問診や検査を行いお身体の状態に合わせたエクササイズを行います。
エクササイズについてご不明な点等ございまいたらお気軽にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【整骨・整体×ピラティス】くめ駅東整骨院 ピラティスルームReset
□伊予鉄久米駅近くの整骨院
□柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
□身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
□「完全予約制」でお待たせしません
ーーーーーーーーーーーーーーー
#肩こり改善#肩こりピラティス#松山市久米ピラティス#ピラティス 松山#自律神経を整える#整骨院とピラティス
#松山市久米整骨院#松山市久米整体#愛媛ピラティス#松山肩こり整体