腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

雨の日の「頭痛・重だるさ」は気圧だけじゃない? 姿勢と呼吸から整える自律神経ケア

おはようございます!
くめ駅東整骨院 ピラティスルームResetです。

6月3日(火)の松山市・東温市は、昨日からの雨が午前中まで続く予報ですね☔
この時期は、「頭が重い」「体がだるい」「集中できない」など、気圧の変化による不調(気象痛)を感じる方が急増します。

当院でも最近、気圧の影響と思われる頭痛・めまい・疲労感で来院される方が増えています。
しかし実は、そのほとんどの方に共通しているのが「猫背」などの姿勢の崩れです。

つまり、自律神経の乱れ+姿勢不良(特に猫背)が組み合わさることで、雨の日特有の不調が起こりやすくなっているのです。

🔹雨の日の不調を軽減するためのコツ

  • ✅ 朝の深呼吸:鼻から大きく吸って口からゆっくり吐く深い呼吸は、副交感神経を優位にして心と体の緊張をほぐします。
  • ✅ 肋骨・肩甲骨周りを動かす:呼吸が入りやすくなり、血流やリンパの巡りもアップ。頭もスッキリします。
  • ✅ 正しい姿勢を意識する:猫背を防ぐだけで、胸が開き呼吸がしやすくなり、自律神経の安定にもつながります。
  • ✅ お腹を意識した呼吸(ピラティス呼吸):横隔膜の動きを促し、内臓の働きや体幹の安定にも効果的。
  • ✅ 軽い体幹運動やストレッチ:固まりがちな背中・腰をやさしく動かすことで、頭痛・倦怠感の軽減にも。

姿勢の崩れは、気圧以上に自律神経を乱す要因になります。
特に猫背姿勢では呼吸が浅くなり、胸郭がうまく開かず、交感神経が優位になりすぎてしまうのです。

その結果、頭痛・肩こり・疲労感・不眠といった気象痛特有の症状が悪化しやすくなります。

当院では、こうした雨の日の不調に対して、
「整骨×整体による骨格の調整」+「ピラティスによる姿勢改善と呼吸運動」を組み合わせたWアプローチでサポートしています。

▼詳しくはこちら:

特にピラティスの呼吸は、体幹と自律神経の両方を整えるのにぴったり。
さらに、骨盤・背骨のバランスを整える施術を組み合わせることで、気象変化にも負けない「軸のある身体」を目指せます。

毎年この季節になると、同じような不調に悩まされていませんか?
今年こそ、体の内と外からのケアで、気圧に左右されない体を一緒に目指していきましょう!


【整骨・整体×ピラティス】くめ駅東整骨院 ピラティスルームResetでは、
松山市・東温市エリアの皆様の「天気に左右されない健やかな毎日」を応援しています😊

📞 お問い合わせ・ご予約 → 089-993-5332
🏠 公式サイト → https://kumeekihigashi.com/

  • □伊予鉄久米駅近くの整骨院
  • □柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
  • □猫背・姿勢の崩れ、自律神経の不調、雨の日の体調管理に
  • □完全予約制でお待たせしません

#松山市整骨院 #松山整骨院 #東温市整骨院 #松山市ピラティス #松山ピラティス #ピラティス松山 #マシンピラティス松山 #松山市マシンピラティス #自律神経ケア #気象痛対策 #猫背改善 #雨の日不調 #松山市腰痛整体 #腰痛整体松山市 #頭痛肩こり #頭痛整体 #頭痛松山市整体 #頭痛久米整体 #呼吸運動 #体幹強化 #姿勢矯正松山 #姿勢改善 #骨盤矯正松山 #骨盤整体 #くめ駅東整骨院 #ピラティスルームReset #完全予約制

最新情報

  1. フロント&バック

  2. アップ&ダウン

  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ

PAGE TOP