夏本番となり、松山市でも連日のように厳しい暑さが続いています。
前回は猛暑対策(熱中症対策)について書きましたが、今回は熱中症の原因や、もし熱中症になってしまったら(熱中症の疑いがある場合)の対処についてです。
熱中症は、高温多湿な環境で身体が適切に体温調節をできなくなった状態で、体温が異常に上昇することで発生する健康被害のことで、大きく日常生活の中で起こる「非労作性熱中症」と、部活などでのスポーツや屋外での仕事などで起こる「労作性熱中症」に分けられます。
近年では、屋外だけでなく室内でも熱中症が起こることが多くなってきています。
【熱中症の主な原因】
1.高温多湿な環境
夏の気温や湿度が高い環境で発生しやすいです。特に、気温が35℃を超えると熱中症の確率が大幅に高まります。
2.水分不足
水分や塩分の不足によって、体内の水分や電解質バランスが崩れ、体温調節機能が低下し熱中症が起こりやすくなります。
3.激しい運動や肉体労働
屋外の高温環境下で激しい運動や作業により、体温が過度に上昇し熱中症になるリスクが高まります。
4.身体の不調
元々体調が悪い時や、心臓などに問題がある場合などに熱中症になりやすくなります。
【熱中症の主な症状】
熱中症は軽度から重度があり、症状もさまざまです。
1.軽度
めまい、立ちくらみ、大量の汗、筋肉のこむら返り(筋肉のけいれん)など。
2.中度
頭痛、吐き気、嘔吐、脱力感、脱水症状、意識混濁など
3.重度
発熱(40℃以上)、意識喪失、全身のけいれんなど
【熱中症になった場合の対処】
1.涼しい場所や日陰に移動して安静
すぐにエアコンの効いた部屋や、風通しの良い日陰に移動して体を冷やします。
無理をせず横になり、安静にします。
2.体を冷やす
氷や冷たいタオルを首、脇の下、股の付け根などに当てます。
冷水でのシャワーを浴びるか、濡れタオルで体を拭くことで体温を下げます。
3.水分・塩分の補給
こまめに水を飲みます。
特にスポーツドリンクや経口補水液が効果的です。
4.衣服を緩める
衣服をゆるめ、身体から熱を逃がしやすくします。
5.医療機関の受診
めまいや吐き気、意識混濁が続く場合は、すぐに医療機関を受診します。
意識喪失、高熱がある場合は、すぐに救急車を呼びます。
熱中症は、軽度の症状から重度の症状までさまざまで、適切に対処しないと命に関わることもあります。
熱中症になってしまった場合は、適切な対処をおこない、安静にすることで回復を待ちましょう。