おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。
9月29日(月)の松山市・東温市は午前中は雨☔午後からは曇り☁の予報です。
9月も残りわずか、30℃を切る日が増えて朝晩は過ごしやすくなってきましたね。
さて本日は「背中のハリと猫背の関係」について。
背中のハリや猫背姿勢は、単に見た目の問題ではなく、呼吸の浅さ・肩こり・腰痛といった不調の引き金になることをご存じでしょうか?
猫背になると胸郭が狭まり呼吸が浅くなり、肩や腰に負担が集中します。さらに放置すると自律神経の乱れにもつながり、慢性的な疲労感を引き起こすこともあります。
🔹背中のハリ・猫背改善のためのセルフケアコツ
- ✅ 深い呼吸を意識する:胸を開いて呼吸筋をしっかり動かすことで、自律神経の安定にもつながります
- ✅ 肩甲骨を動かすエクササイズ:巻き肩や猫背の予防・改善に効果的
▶ エクササイズ紹介ページはこちら - ✅ 体幹トレーニングを取り入れる:骨盤と背骨を安定させ、姿勢を長時間維持できるように
🔹なぜ背中のハリは起こるのか?
- 長時間のデスクワーク・スマホ姿勢
下を向いた姿勢や前傾姿勢が続くと背中や首に負担が集中し、猫背が固定化されてしまいます。
▶ 姿勢矯正の詳細はこちら - 骨盤のゆがみ・動きの悪さ
骨盤が前後に傾きすぎると背骨が正しく支えられず、背中の筋肉が緊張します。
▶ 骨盤矯正について詳しくはこちら - 呼吸の浅さ・自律神経の乱れ
猫背によって横隔膜の動きが制限されると、呼吸が浅くなり回復力も低下します。
▶ ピラティスで呼吸と姿勢を整える
🔹整骨×ピラティスのWアプローチ
当院では、
▶ 【整骨施術】で筋肉や関節の緊張を緩め、骨格バランスを調整
▶ 【マシンピラティス】で体幹・呼吸・姿勢を整え、再発しにくい体づくりをサポート
さらに症状に応じて、肩こりケアや
腰痛改善、
骨盤整体なども組み合わせてご提案しています。
「整えてもまた戻る」をくり返さないために、根本改善を目指すことが大切です。
🔹こんな方はご相談ください
- デスクワークで背中が常に重だるい
- 猫背姿勢が気になっている
- 肩こりや腰痛が慢性化している
- 呼吸が浅く、疲労感が抜けない
- 姿勢を良くしたいけれど長続きしない
🔹松山市で猫背・背中のハリ改善なら
くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、国家資格者による【整骨施術】と、PHIピラティスインストラクターによる【マシンピラティス】を組み合わせ、呼吸・姿勢・体幹から整えるケアを行っています。
伊予鉄久米駅からすぐ/駐車場完備で通いやすい立地です。
その場しのぎではなく、根本から整えたい方はぜひ当院へ!
【整骨・整体×ピラティス】くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームReset
📞ご予約・お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 詳しくはこちら → 整骨の詳細ページ
- □伊予鉄久米駅近くの整骨院
- □柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
- □身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
- □「完全予約制」でお待たせしません
- □交通事故施術・労災施術にも対応しています
#松山市整骨院 #猫背改善 #背中のハリ #肩こり腰痛 #姿勢改善 #骨盤矯正 #ピラティス松山 #体幹強化 #呼吸が浅い #自律神経ケア #整体松山 #マシンピラティス #デスクワーク不調 #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset