腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

巻き肩・猫背で呼吸が浅い?肩甲骨を動かして姿勢を整えよう

👉肩甲骨が動けば呼吸が変わる!巻き肩・猫背に要注意

おはようございます!くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

7月19日(土)の松山市は、雨続きだった空もようやく晴れ間が戻ってきそうですね☀️
予報では最高気温32℃と、蒸し暑い1日になる見込みです。

この時期、体のだるさや肩こり・頭痛など「上半身の不調」が増えていませんか?
特に多いのが、「巻き肩・猫背」による浅い呼吸や姿勢の崩れ
今回は、それらの不調を根本から見直すポイントをご紹介します。

🔹肩甲骨の動きで姿勢と呼吸を整えるコツ

  • ✅ 胸をひらく意識:猫背や巻き肩の方は胸が縮まりがち。胸を軽く張る姿勢を日常で意識すると、呼吸が深くなり自律神経にも良い影響が出ます。
  • ✅ 肩甲骨を動かすストレッチ:肩甲骨が固まると、背中や首、呼吸筋も連動して動きが悪くなります。肩甲骨の可動域を広げる動きで、姿勢のリセットを!
  • ✅ インナーマッスルを鍛える:猫背・巻き肩の根本改善には、体幹を安定させる筋力が不可欠。特にピラティスは、姿勢の維持に必要な深層筋にアプローチします。
    👉 ピラティス紹介ページはこちら
  • ✅ 呼吸を深める習慣を:現代人は浅い呼吸になりがち。鼻から吸って、ゆっくり長く吐く。これだけでも自律神経が整い、肩まわりの緊張が軽減されます。
    👉 姿勢矯正の詳細はこちら
  • ✅ 整体×ピラティスのWアプローチ:整骨施術で骨格・筋肉・関節を整え、ピラティスで正しい姿勢を体に“再学習”。戻りにくい体を一緒に作っていきましょう!

肩まわりや背中の疲れ、何となく呼吸がしづらい、集中力が続かない…
それ、単なる「姿勢の崩れ」が原因かもしれません。

当院では、国家資格保有者による整骨施術と、PHIピラティスインストラクターによる運動サポートを組み合わせ、
症状の出にくい体を目指す根本改善型の施術を提供しています。

巻き肩・猫背・呼吸の浅さなどが続くと、将来的には肩こり・腰痛・頭痛・自律神経の乱れにもつながるリスクがあります。
早めにケアを始めることで、日々の疲労の蓄積を予防し、夏バテや慢性不調も回避しやすくなります。

【推奨来院タイミング】

こんなお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

  • ・姿勢が気になる、猫背や巻き肩が癖になっている
  • ・呼吸が浅く、疲れが取れにくい
  • ・デスクワークやスマホ作業で首・肩まわりがガチガチ
  • ・マッサージに通ってもすぐ元通りになる
  • ・ピラティスを受けてみたいが、どこに相談すればいいかわからない

【整骨×整体×ピラティス】

くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、完全予約制でお一人おひとりに合わせた施術を行っております。

骨格のゆがみ・姿勢の乱れ・インナーマッスルの弱化など、
不調の本質にアプローチし、“戻りにくい・巡りの良い体”を一緒に作っていきましょう。

📞ご予約・お問い合わせ → 089-993-5332
🌐公式サイト: https://kumeekihigashi.com
🚉伊予鉄久米駅すぐ・駐車場完備
✅国家資格者+PHIピラティスインストラクター在籍
交通事故施術にも対応
労災施術にも対応

#松山市整骨院 #ピラティス松山 #巻き肩改善整骨院 #巻き肩改善 #猫背整骨院 #猫背矯正 #浅い呼吸 #肩甲骨リセット #姿勢改善整骨院 #姿勢改善 #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset #肩こり改善ピラティス #巻き肩改善ピラティス #肩こり解消 #深層筋強化 #インナーマッスル強化 #骨盤矯正松山 #自律神経ケア #交通事故施術対応 #完全予約制整骨院

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP