腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

🔹「ぽっこりお腹」や「腰痛」の原因かも?美容と健康の大敵“反り腰”に要注意!🔹

こんにちは。くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetです。

最近、「腰が痛くなる」「お腹だけぽっこり出る」「太ももがパンパンに張る」といったお悩みを抱えていませんか?
その不調、“反り腰”が関係しているかもしれません。

反り腰は「そり腰」とも表記されることがありますが、どちらも同じ状態を指します。
一見すると姿勢が良さそうに見える反り腰ですが、実は腰まわりに大きな負担がかかる姿勢のクセであり、さまざまな不調の引き金になるのです。

🔹反り腰とは?

反り腰とは、骨盤が前傾し、腰のカーブ(腰椎の前弯)が過剰になった状態です。
姿勢が整っているように見えて、実は体幹のバランスが崩れていることが多く、腰にかかる負担が増し、
腰痛・肩こり・ぽっこりお腹・太ももの張り・むくみ・冷え・便秘・下半身太りなどの原因になります。

🔹反り腰になる主な原因

  • 姿勢の崩れ:長時間のデスクワークやスマホの操作、足を組む癖などが骨盤を前傾させ、反り腰を招きやすくなります。
  • 体幹の筋力不足:腹筋・背筋・お尻などインナーマッスルの低下により、骨盤や背骨を支えきれず、重心が前方にズレて反り腰になります。
  • 運動不足:体を動かさないことで筋肉が硬くなり、股関節や太もも周りの柔軟性が落ちて姿勢が崩れやすくなります。
  • 妊娠・出産後の骨盤のゆるみ:妊娠でお腹が前にせり出すと、バランスを取るために腰が反るようになります。出産後も骨盤が不安定な状態が続くと反り腰を引き起こします。
  • ハイヒールの影響:ヒールを履くと自然と重心が前方に移動し、腰を反ることでバランスを取ろうとする姿勢になりがちです。
  • 柔軟性のアンバランス:太ももの前側や背中の筋肉が硬く、逆にお腹やお尻の筋肉が使えていないと、骨盤が前傾しやすくなります。

🔹反り腰になりやすい人の特徴

  • 座りっぱなしや立ちっぱなしの時間が長い
  • 猫背が気になる
  • ハイヒールをよく履く
  • 妊娠・出産経験がある
  • 運動不足が続いている

🔹反り腰セルフチェック✅

  • 壁に背をつけて立った時、腰のすき間に手のひらがすっぽり入る
  • 仰向けに寝たときに腰と床の間に大きな空間ができる
  • お腹だけが前に突き出て見える
  • 太ももの前側がいつも疲れる

このような症状が複数当てはまる場合、反り腰の可能性があります。

🔹自宅でできる反り腰対策

  • 正しい座り方・立ち方を意識:座るときは骨盤を立て、背筋をまっすぐに。立つときは「耳・肩・骨盤・くるぶし」が一直線になるよう意識します。
  • 太もも前・股関節のストレッチ:大腿四頭筋(太もも前)や腸腰筋(股関節)をほぐすことで、骨盤の前傾を和らげます。
  • インナーマッスルを鍛える:腹横筋や骨盤底筋を鍛えることで、姿勢を無理なく保てる体になります。ピラティスはこれに最適です。
  • 壁立ちチェック:壁に背中をつけて立ち、腰のすき間に手を入れて確認する習慣をつけることで、自分の反り具合を客観的に把握できます。

👉 反り腰対策エクササイズはこちら

🔹くめ駅東整骨院 × ピラティスルームResetで期待できる効果

  • 整骨施術で骨盤・背骨のバランスを整える
  • ピラティスで体幹を強化し、美しい姿勢をキープ
  • 日常生活に取り入れられるセルフケアの提案
  • 問診〜計画書の提示まで一人ひとりに合わせた対応

🔹反り腰に悩んでいる方へ一言

反り腰は放置していると、見た目の問題だけでなく、腰痛や下半身太り、将来的な体のトラブルにつながる恐れもあります。
「もしかして私も?」と感じた方は、早めの対策が大切です。

くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、姿勢や骨盤の状態を確認しながら、あなたにぴったりの改善方法をご提案いたします。
完全予約制なので、初めての方も安心してご来院ください。


🔹関連ページはこちら


【整骨・整体×ピラティス】くめ駅東整骨院・ピラティスルームReset
📞お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 https://kumeekihigashi.com/

□ 伊予鉄久米駅近くの整骨院
□ 柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター在籍
□ 姿勢改善・腰痛予防・再発防止に特化
□ 完全予約制で安心対応

#反り腰 #反り腰改善 #反り腰セルフチェック #ぽっこりお腹 #そり腰 #腰痛 #姿勢改善 #骨盤矯正 #腰痛予防 #インナーマッスル #体幹トレーニング #整骨院ピラティス #ピラティス #整体 #松山市整骨院 #ピラティス松山 #健康習慣 #くめ駅東整骨院 #ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック

  2. アップ&ダウン

  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ

PAGE TOP