こんにちは!くめ駅東整骨院 ピラティスルームResetです。
松山市はここ数日、雨や寒暖差の影響もあり、なんとなく体が重だるい…というお声をよく伺います。
特にゴールデンウィーク明けのこの時期は「朝起きられない」「仕事や家事のやる気が出ない」など、いわゆる“5月病”と呼ばれる心身の不調が起こりやすくなります。
このような不調の背景には、自律神経の乱れや、長期休暇による生活リズムの乱れが深く関わっています。
今日は、そんな季節の変わり目に起こりやすい不調を予防・改善する「心と体のリセット術」をご紹介します。
🔹5月病を軽やかに乗り越えるために
- ✅ 朝の深呼吸:1日3回、鼻から吸って口からゆっくり吐く深い呼吸を意識。交感神経を自然に活性化。
- ✅ 太陽の光を浴びる:朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びましょう。体内時計がリセットされ、心も前向きに。
- ✅ 軽いストレッチや散歩:朝や昼休みに少し体を動かすことで血流が改善し、脳や筋肉への酸素供給もアップ。
- ✅ 骨盤を整える座り方:イスに座るときは骨盤を立て、足裏を床にしっかりつけて。姿勢の安定が心の安定にもつながります。
- ✅ ピラティスで体幹から整える:呼吸と動きを連動させたピラティスは、自律神経・姿勢・筋バランスを同時に整えるのに最適です。
🔸実は多い「5月病+腰痛・肩こり」
5月病と呼ばれる不調の裏には、筋肉のこわばりや姿勢の崩れも隠れていることが多く、
当院にも「連休後から腰痛が出てきた」「気づけば猫背がひどくなっている」というご相談が急増しています。
特に長時間のデスクワークやスマホ操作など、無意識に猫背姿勢になりがちな方は要注意。
背中の緊張や骨盤の歪みは、自律神経の働きにも悪影響を与えるため、放っておくと「肩こり」「疲労感」「睡眠の質の低下」にもつながります。
🔸当院でのWサポート:整骨×ピラティス
くめ駅東整骨院では、症状のある部位だけでなく、「姿勢・骨格のバランス」や「呼吸・筋バランス」にも注目し、
- ◎ 骨格・筋膜調整などの整骨施術
- ◎ 呼吸・体幹を整えるピラティス指導
を組み合わせたダブルサポートで、「不調が戻りにくい体づくり」をご提案しています。
施術を受けた直後だけ楽になるのではなく、根本から整えていきたい方にこそおすすめです。
🔸よくあるご相談
- ✔︎ 連休明けから疲れが取れない
- ✔︎ 朝がつらく、気分がすっきりしない
- ✔︎ 肩こりや腰痛が慢性化している
- ✔︎ 自律神経を整えたい
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
症状や生活スタイルに応じて、あなたに合ったケア方法をご提案いたします。
🌞月曜リセットで、週の始まりを心地よく
週の始まりが整うと、一週間の流れも変わってきます。
松山市で整骨院・ピラティスをお探しの方、季節の不調にお悩みの方は、ぜひ当院のケアをお試しください。
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
完全予約制のため、待ち時間なくご案内可能です。
【整骨・整体×ピラティス】
くめ駅東整骨院 ピラティスルームReset
📞089-993-5332
https://kumeekihigashi.com/
□ 伊予鉄久米駅から徒歩すぐ
□ 柔道整復師・PHIピラティスインストラクター常駐
□ 姿勢改善・自律神経ケア・再発予防も対応
□ 「完全予約制」でじっくり丁寧に対応
#松山市整骨院 #ピラティス松山 #5月病対策 #くめ駅東整骨院 #ピラティスルームReset #自律神経整える #肩こり腰痛 #体調管理 #月曜リセット #骨格調整 #姿勢改善 #寒暖差疲労 #整体松山 #体幹トレーニング #疲労回復 #完全予約制整骨院 #整骨院 #ピラティス