腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

睡眠の質を高めるための体づくり

👉 姿勢・呼吸・骨盤を整えることで深い眠りをサポート

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

10月15日(水)の松山市・東温市は晴れのち曇り☀⛅
朝晩は肌寒くなってきましたが、日中は少し動くと汗ばむ気温ですね。
この季節、患者様からも「寝ても疲れが取れない」「夜中に目が覚める」という声をよくお聞きします。

実はその原因、姿勢の乱れや呼吸の浅さ、骨盤の歪みが関係していることがあります。
日中の姿勢や筋肉の緊張は、そのまま睡眠中の呼吸の浅さ・血流の滞りにつながり、
“眠っても疲れが取れない”状態をつくってしまうのです。

🔹深い眠りを引き出すためのコツ

姿勢を整える:背骨が正しい位置にあると、呼吸がスムーズになり自律神経も安定します。
姿勢矯正紹介ページはこちら

骨盤のバランスを整える:骨盤が後傾していると腰や股関節が硬くなり、血流が滞ります。
骨盤矯正の詳細はこちら

深い呼吸を意識する:息が浅いと副交感神経が働かず、眠りが浅くなります。
ピラティス紹介ページはこちら

軽いストレッチやエクササイズ:股関節を動かすことで血流が促進し、冷えやむくみも軽減。
エクササイズ紹介ページを見る

🔹なぜ「骨盤」と「姿勢」が睡眠に関係するのか?

骨盤のゆがみや姿勢の崩れがあると、首・肩・背中の筋肉に余分な力が入り、体がリラックスできない状態が続きます。
特にデスクワークやスマホ操作で猫背になりがちな人は、胸郭(きょうかく)が縮こまり、呼吸が浅くなる傾向があります。

このような状態では副交感神経が優位になりにくく、
「寝つけない」「眠りが浅い」「夜中に何度も目が覚める」といった不調が起こりやすくなります。

そんなときこそ、整骨×ピラティスによるWアプローチが効果的です。

🔹整骨×ピラティスで“眠れる体”へリセット

当院では、国家資格者による【整骨施術】で筋肉の緊張をゆるめ、
【マシンピラティス】で呼吸・骨盤・姿勢の安定性を高めます。

整骨の詳細はこちら
骨盤整体のページを見る

「ゆるめる → 整える → 安定させる」流れを意識することで、
睡眠の質だけでなく、肩こり・腰痛・自律神経の乱れにも良い変化が現れます。

また、呼吸を整えるピラティスでは副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせる効果が期待できます。
夜、自然と眠れる体の土台づくりにピッタリです。

🔹こんな方におすすめです

  • 寝ても疲れが抜けにくい
  • 眠りが浅く、途中で目が覚める
  • 肩こりや腰痛が続いている
  • 姿勢や骨盤の歪みを感じる
  • ストレスや自律神経の乱れを整えたい

これらはすべて「体のバランス」が関係しています。
そのため、体の軸から整えることで、自然に睡眠の質も上がっていくのです。

🔹松山市で睡眠改善・姿勢改善を目指すなら

くめ駅東整骨院・松山ピラティスルームResetでは、
整骨施術とマシンピラティスを組み合わせた【Wアプローチ】で、
一人ひとりに合わせた根本ケアを行っています。

完全予約制・伊予鉄久米駅から徒歩すぐ、駐車場完備。
国家資格者とPHIピラティスインストラクターが在籍し、
痛みのケアから体質改善・再発予防までサポートいたします。

季節の変わり目こそ、体を整えて“ぐっすり眠れる体づくり”を始めましょう。
体が変わると、眠りも変わります。お気軽にご相談ください😊


【整骨・整体×ピラティス】
くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームReset

📞 ご予約・お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 くめ駅東整骨院・ピラティスルームReset公式サイト

□ 伊予鉄久米駅近くの整骨院
□ 柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター在籍
□ 身体の痛み・不調・姿勢改善・ケガの再発予防まで対応
□ 完全予約制でお待たせしません
□ 交通事故施術・労災施術にも対応

#松山市整骨院 #ピラティス松山 #睡眠の質改善 #姿勢改善 #骨盤矯正 #自律神経ケア #マシンピラティス #整体松山 #疲労回復 #ぐっすり眠れる体づくり #血流促進 #肩こり腰痛 #骨盤整体 #ストレスケア #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP