腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

冷えとむくみは骨盤から整えよう

👉 下半身の巡りを改善し、むくみや冷えの不調を解消

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

10月14日(火)の松山市・東温市は晴れのち曇り☀⛅
朝晩は涼しくなりましたが、日中は29℃まで上がる予報です。
気温差が大きいこの季節、「足が冷える」「夕方になるとむくむ」といった声が多く聞かれます。

実はこの冷えやむくみの根本原因、単なる血流不足だけでなく
「骨盤や股関節の歪み・硬さ」による下半身の巡りの低下が関係しています。

🔹骨盤を整えることで“巡る体”へ

骨盤がゆがむと、足先への血流やリンパの流れが滞り、冷え・むくみが起こりやすくなります。
特に座りっぱなしの姿勢が続くと、骨盤は後傾し、股関節周りの筋肉が硬くなることで下半身の循環が悪くなります。

  • ✅ 骨盤をゆるめるストレッチ:姿勢を整え、血流と代謝を促進
  • ✅ 股関節を動かすエクササイズ:リンパの流れを改善し、むくみ軽減
  • ✅ 深呼吸を意識したピラティス:自律神経を整え、冷えに強い体を育てる

骨盤を中心に整えることで、全身のバランスや体温調節もスムーズになります。
骨盤矯正の詳細はこちら
骨盤整体のページを見る

🔹「整骨×ピラティス」でめぐり改善をサポート

当院では、国家資格者による整骨施術で筋肉・関節の緊張をゆるめ、
その後にマシンピラティスを用いた体幹・骨盤の安定トレーニングを行います。

整骨の詳細はこちら
ピラティスの紹介ページはこちら
エクササイズ紹介ページはこちら

骨盤まわりを中心に「ゆるめる→整える→安定させる」流れを意識することで、
冷え・むくみ・腰痛といった“巡りの不調”を根本から改善へ導きます。

🔹冷え・むくみを放置すると…?

冷えが続くと筋肉が硬くなり、血流がさらに低下します。
また、むくみを放置すると代謝が下がり、疲れやすい体質へ。
この悪循環を断つためには、骨盤の位置と可動域の回復が大切です。

腰痛でお悩みの方はこちら
姿勢矯正について詳しく見る

🔹こんな方におすすめです

  • 足先が冷えて眠れない
  • 夕方になると脚がパンパンになる
  • 骨盤の歪みや姿勢の崩れが気になる
  • デスクワーク中心で体がこわばる
  • 冷え性・むくみ体質を根本から改善したい

🔹松山市で冷え・むくみ・巡り改善なら

くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、
整骨×ピラティスによるWアプローチで、
骨格から筋肉・呼吸までトータルにサポートしています。

完全予約制・久米駅徒歩すぐ/駐車場完備で、
国家資格者とPHIピラティスインストラクターが一人ひとりに合わせた施術を行います。

季節の変わり目こそ「骨盤を整えて、冷え知らずの体へ」。
今のうちにしっかり巡りを整えて、元気に秋を過ごしましょう😊


【整骨・整体×ピラティス】くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームReset
📞 ご予約・お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 くめ駅東整骨院・ピラティスルームReset公式サイト

□ 伊予鉄久米駅近くの整骨院
□ 柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
□ 身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
□ 完全予約制でお待たせしません
交通事故施術労災施術にも対応

#松山市整骨院 #ピラティス松山 #骨盤矯正 #冷え性改善 #むくみ解消 #血流促進 #股関節ストレッチ #自律神経ケア #姿勢改善 #整体松山 #骨盤整体 #マシンピラティス #巡りの良い体 #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP