腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

朝からだるい…慢性腰痛の原因とは?

👉 骨盤・体幹の弱さや血流不良が背景。整体×ピラティスで改善!

おはようございます。くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。
10月6日(月)の松山市・東温市は一日を通して晴れ予報☀️。
10月に入り、朝晩も過ごしやすくなってきましたね。松山秋祭りも、昨年の雨模様とは違って今年は青空の下で賑わいを見せそうです。

さて今日は、「朝から腰がだるい」「立ち上がると重く感じる」そんな慢性腰痛について。
実はその原因の多くは、骨盤の歪み・体幹の弱さ・血流不良にあります。

🔹慢性腰痛を悪化させる3つの原因

✅ 骨盤の歪み: 姿勢の崩れから腰まわりに負担が集中。筋肉が常に緊張して痛みが出やすくなります。
骨盤矯正の詳細はこちら

✅ 体幹の弱さ: 腹部や背中の深層筋が弱いと、腰を支える力が不足。疲れやすく、再発もしやすくなります。
ピラティスで体幹を整える

✅ 血流の滞り: 冷えや運動不足で循環が悪くなると、筋肉に老廃物が溜まりやすくなり、慢性的なだるさに。
エクササイズ紹介はこちら

🔹整骨×ピラティスで、根本からの腰痛ケアを

当院では、整骨施術で筋肉と骨格を整え、マシンピラティスで姿勢や体幹の安定性を高める「Wアプローチ」を行っています。
整骨の詳細はこちら
骨盤整体についてはこちら

特に慢性腰痛の方は、痛みのある部分だけを揉んでも改善しにくく、
“支える力”と“整える力”の両方を回復させることが大切です。
骨盤と姿勢を安定させることで、腰にかかる負担を減らし、痛みを繰り返さない体へ導きます。

🔹セルフケアのポイント

✅ 朝のストレッチ:背中・股関節まわりを軽く動かすだけで、1日の巡りが変わります。
✅ 深呼吸:姿勢を正してゆっくり息を吐くと、自律神経も整いやすくなります。
✅ 骨盤を意識して座る:デスクワーク中は骨盤を立てる姿勢を心がけましょう。

姿勢改善についてはこちら
腰痛ケアの詳細はこちら

🔹松山市で慢性腰痛ケアなら、くめ駅東整骨院へ!

「朝起きた瞬間から腰が重い」「立ち仕事やデスクワークで痛みが抜けない」――
そんな方は、骨盤・姿勢・呼吸のバランスを見直すことで変化が見えてきます。

くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetでは、
国家資格者による整骨施術とPHIピラティスインストラクターによる体幹トレーニングで、
その場しのぎではない根本改善をサポートしています。

「整える × 鍛える」ことで、
痛みをくり返さない、動きやすい体づくりを目指しましょう。

「朝から腰がだるい」その不調、あきらめずにご相談ください。
整骨×ピラティスのWサポートで、動ける体・戻らない腰を取り戻しましょう!

📍伊予鉄久米駅すぐ/駐車場完備
📞 ご予約・お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 ホームページはこちら

  • 伊予鉄久米駅近くの整骨院
  • 柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
  • 身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
  • 「完全予約制」でお待たせしません
  • 交通事故施術・労災施術にも対応
    交通事故施術はこちら
    労災施術はこちら

#松山市整骨院 #慢性腰痛 #腰痛改善 #骨盤矯正 #姿勢改善 #ピラティス松山 #マシンピラティス #体幹トレーニング #血流改善 #整体松山 #骨盤整体 #腰痛ケア #自律神経ケア #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP