腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

🥎高校野球開幕!そして、“かかと〜すね”の違和感には注意を

👉 スポーツ中の足の痛みはシンスプリントかも? 骨盤バランスの見直しを!

おはようございます。
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

本日8月5日(火)、第107回全国高等学校野球選手権大会が開幕します。今大会は暑さ対策のため、史上初めて開会式が夕方に行われます。今回から本格導入される試合の「午前の部」「夕方の部」2部制と共に、選手や関係者の健康を守るための新たな取り組みとして注目です。愛媛代表・済美高校は7年ぶりの出場、伝統の粘り強さと投打のバランスで再び甲子園に挑みます。地元の誇りとして応援しています!

一方、スポーツの現場では、走り込みの多い選手に「かかと〜すね」にズキズキする痛みを訴える方が増えています。これは《シンスプリント》の可能性が高く、骨盤と下肢のバランスの乱れが痛みを助長することもあるため注意が必要です。

🔸シンスプリントとは?

シンスプリントは、ランニングやジャンプ動作の繰り返しによって、すねの内側(脛骨内側)がズキズキと痛くなるスポーツ障害の一種です。陸上やバスケットボールなど、走る競技でよく見られます。


🔹シンスプリント予防&改善のポイント:セルフケアのコツ3選

  • 足の着地を見直す:かかと重心にならず、着地衝撃を分散する意識を
  • 骨盤バランスを整える:骨盤が傾くと下肢の動きが不安定になります
  • 軽いストレッチで負荷を調整:ふくらはぎやスネ外側の筋膜をほぐして柔らかく

これらを習慣化することで、痛みの悪化を抑え、運動パフォーマンスも落とさずに継続できます。


🔹当院の「整骨×ピラティス」で姿勢と運動機能を整える理由

当院では、

  • 整骨施術によって筋肉バランスや循環を整え、
  • マシンピラティスで体幹・呼吸・姿勢を総合的に整えるプログラムをご提供しています。

骨盤の傾きや股関節の動きを整えることで下肢への負担を軽減し、シンスプリントの再発予防にもつながります。

また、

を加えることで、より根本的な体の歪みケアが可能です。


🔹こんな方におすすめです

  • ランニングや部活でスネに痛みがある
  • 疲れやすい、脚が重く感じる
  • マッサージしてもすぐ再発する
  • 姿勢が崩れやすく、疲労が抜けにくい

少しでも違和感を感じたら、早めの対応が効果的です!


🏥安心と信頼の診療案内

松山市でシンスプリントやスポーツ障害・骨盤の歪みが気になる方は、ぜひ当院までご相談ください。
完全予約制・国家資格者とピラティスインストラクター在籍の安心体制で、
丁寧に一人ひとりの状態に合わせた施術・運動指導をご提案いたします。

▶ エクササイズ紹介はこちら

📞 089‑993‑5332
🌐 公式サイトはこちら
🚉 伊予鉄久米駅すぐ/駐車場完備
労災・交通事故施術対応


#松山市整骨院 #松山整骨院 #シンスプリント #シンスプリント整骨院 #スポーツ障害 #スポーツ障害整骨院 #ピラティス松山 #パフォーマンス向上ピラティス #パフォーマンス向上 #ランナーケア #骨盤矯正 #姿勢改善 #足の痛み #整骨院松山 #部活ケア #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset #完全予約制

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP