腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

腸内環境の乱れは体調不良のサイン?
👉 姿勢と呼吸で「内臓の動き」を整えるピラティスケア

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

10月28日(火)の松山市は晴れ予報☀ 少し肌寒い朝ですが、日中は心地よい秋晴れが広がりそうです。
この季節、「なんとなく体が重い」「肌荒れや便秘が続く」など、腸の不調を感じる方が増えています。

実は腸のコンディションは免疫機能や自律神経の働きと深く関わっており、
姿勢や呼吸の乱れが腸内環境に影響することも少なくありません。

🔹腸内環境を整える3つのセルフケアのコツ

姿勢を正して内臓スペースを確保
猫背や反り腰は腸を圧迫し、働きを低下させます。骨盤を立てて座ることで内臓が自然な位置に戻りやすくなります。
姿勢矯正について詳しくはこちら

深い呼吸で自律神経を整える
呼吸が浅いと腸の動きが鈍くなりがち。腹式呼吸を意識することで、腸の蠕動運動(ぜんどう)をサポートします。
ピラティスで呼吸と姿勢を整える

骨盤まわりの柔軟性を高める
骨盤が硬くなると腸の動きも停滞。骨盤周辺の筋肉をやさしく動かして、巡りの良い体をつくりましょう。
骨盤矯正の詳細はこちら

🔹「整骨×ピラティス」で腸と自律神経を整える

当院では、
整骨施術で筋肉の緊張や姿勢のゆがみを改善し、
マシンピラティスで呼吸と体幹を整えることで、腸が動きやすい状態をサポートします。

また、交通事故後や慢性疲労で体がこわばっている方には、
交通事故施術とリハビリ(ピラティス)を組み合わせ、無理なく回復を促すプランも行っています。

腸の働きが整うと、免疫力・睡眠の質・肌の調子にも変化が見られる方が多く、
「最近風邪をひかなくなった」「朝の目覚めがすっきりした」といった嬉しい声も届いています。

🔹こんな症状がある方はご相談ください

  • お腹の張りや便秘が続く
  • 季節の変わり目に体調を崩しやすい
  • ストレスで胃腸が弱りやすい
  • 冷えやむくみ、疲れやすさを感じる
  • 交通事故後のリハビリで腸の働きも乱れている

腸を「鍛える」のではなく、「動きやすく整える」ことが大切です。
骨盤や呼吸を整えることで、体の内側から健康を引き出していきましょう。

🔹松山市で腸内環境・自律神経・姿勢ケアなら

くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、
整骨+ピラティスのWアプローチで、
「内臓が動きやすい姿勢づくり」×「ストレスに強い呼吸法」をサポートしています。

完全予約制・国家資格者が対応し、
交通事故施術
労災施術にも対応しています。
まずはお気軽にご相談ください😊

【整骨・整体×ピラティス】
くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームReset

📞 089-993-5332
🌐 https://kumeekihigashi.com

□ 伊予鉄久米駅すぐ/駐車場完備
□ 国家資格者+PHIピラティスインストラクター在籍
□ 身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
□ 「完全予約制」でお待たせしません
交通事故施術
労災施術にも対応

#松山市整骨院 #腸内環境改善 #自律神経ケア #姿勢改善 #骨盤矯正 #ピラティス松山 #呼吸を整える #内臓機能改善 #疲れにくい体 #交通事故リハビリ #整体松山 #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset #免疫力アップ #秋の体調管理

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP