おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。
7月31日(木)の松山市は「晴れ」の予報☀
昨日に引き続き猛暑日となりそうですので、外出時は水分補給・適度な休養・屋内での涼しい時間の確保を意識して過ごしましょう。
さてこの時期、
「なんだかずっと体がだるい…」
「寝ても疲れが抜けない…」
そんな“夏バテ”症状を感じていませんか?
実はこの“だるさ”や“疲労感”の原因は、単なる暑さだけでなく、「内臓疲労」や「骨盤のゆがみ」が関係していることもあります。
🔹夏バテ・内臓疲労セルフケアのコツ
- ✅ お腹を冷やさない:夏でも内臓は冷えやすく、機能が低下します
- ✅ 猫背を改善する:骨盤が前傾・後傾すると、内臓が圧迫されやすくなります
- ✅ 深く呼吸をする:浅い呼吸では自律神経が乱れやすく、体の巡りも悪化
- ✅ 水分は常温でこまめに:冷たい飲み物のとりすぎは内臓への負担に
- ✅ 軽い運動・マシンピラティスで姿勢・巡りを整える:特に体幹や骨盤周りを動かすのが効果的です
🔹「内臓疲労と骨盤の関係」を知っていますか?
骨盤がゆがんでいると、内臓が圧迫され働きにくくなります。
また、骨盤周囲の筋肉の緊張や血流不良が起こると、消化吸収や代謝にも悪影響が…。
この状態が続くと、体の芯から「だるさ」や「疲労感」が生まれてしまうのです。
さらに、自律神経が乱れることで体のリズムが崩れ、“夏バテが長引く”悪循環にもつながります。
🔹「整骨×マシンピラティス」で体の内側からアプローチ!
🔹「整骨×マシンピラティス」で体の内側からアプローチ!
当院では、
内臓機能をサポートする姿勢や、夏に乱れがちな自律神経を整える呼吸法をお伝えしながら、あなたの体の“中”から元気を引き出します。
も組み合わせて、より根本的なケアを目指します。
🔹こんな症状がある方はご相談ください
- ・夏になると疲れが取れにくい
- ・内臓の不調(胃腸トラブル・便秘・食欲不振)を感じる
- ・朝から体が重く、やる気が出ない
- ・肩こりや腰痛も重なって、しんどさ倍増
- ・冷たい飲み物でお腹を壊しやすい
🔹夏バテを感じたら、体の「中」から見直してみましょう
夏バテの根本ケアは、「内臓」と「骨盤」から整えることが大切です。
一時的な対処ではなく、“だるさが戻らない体”を作るサポートをぜひ当院で体感してください。
松山市で夏バテ・内臓疲労・骨盤ケアなら、
くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetへ!
完全予約制で、国家資格者とピラティスインストラクターがあなたの体を丁寧にみさせていただきます😊
▶ エクササイズ紹介ページはこちら
【整骨×ピラティス】で内と外から整える
📞 089-993-5332
🌐 公式サイトはこちら
🚉 伊予鉄久米駅すぐ/駐車場完備
💠 労災・交通事故施術にも対応(交通事故・労災)
#松山市整骨院 #整骨院松山 #ピラティス松山 #夏バテ対策 #内臓疲労 #骨盤の歪み #自律神経ケア #姿勢改善 #骨盤矯正 #骨盤矯正整骨院 #骨盤矯正整体 #マシンピラティス #松山市パーソナルピラティス #マシンピラティス松山 #疲労回復 #肩こり腰痛 #整体松山 #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset #完全予約制