腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

夏疲れでだるい…自律神経の乱れを整えるには?
👉 呼吸・骨盤運動で内臓と神経バランスを調整

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

8月25日(月)の松山市・東温市は「曇り」の予報ですが、最高気温は34℃とまだまだ厳しい暑さが続きそうです。
お盆を過ぎても「体がだるい」「寝ても疲れが抜けない」「なんとなくやる気が出ない」…そんな夏疲れの声をよく耳にします。

その背景には、自律神経の乱れ内臓機能の低下が隠れていることが少なくありません。特に暑さによる寝苦しさや冷房の影響で、体のリズムが乱れやすくなります。

🔹夏疲れを整えるコツ

  • 深呼吸:副交感神経を優位にし、体をリラックスモードへ
  • 骨盤運動:内臓の働きをサポートし、巡りを改善
  • 水分補給:血流をスムーズにして疲労物質の排出を促進
  • 軽いストレッチ:硬くなった背中や股関節をほぐし回復力UP
  • 良い姿勢:猫背や反り腰を避けることで神経と血流の流れを安定

🔹「呼吸と骨盤」で自律神経を調整

呼吸が浅いと交感神経ばかり優位になり、回復のための副交感神経が働きにくくなります。
当院では【マシンピラティス】を通じて呼吸の深さと骨盤の安定性を高め、内臓や神経のバランスを整える指導を行っています。
ピラティスについてはこちら

骨盤が歪むと腰痛やぎっくり腰のリスクも高まります。骨盤を整えることは、夏疲れ解消だけでなく慢性症状の予防にもつながります。
骨盤矯正の詳細はこちら
腰痛でお悩みの方はこちら

🔹整骨×ピラティスのWアプローチ

くめ駅東整骨院では、
【整骨施術】で筋肉・関節の緊張をゆるめ、血流を改善
【マシンピラティス】で体幹と姿勢を整え、自律神経を安定

このように「外側からのケア」と「内側からのケア」を組み合わせることで、夏バテによる疲れをリセットし、再発しにくい体をつくります。
整骨施術についてはこちら
姿勢矯正の詳細はこちら

🔹こんな方におすすめです

  • 朝からだるさが続いて1日が重い
  • 冷房で体が冷えやすく、胃腸の調子も不安定
  • 夜しっかり寝ても疲れが抜けない
  • 肩こりや腰痛が夏に悪化しやすい
  • 夏バテ気味で集中力が落ちている

肩こりのケアはこちら
ぎっくり腰でお困りの方はこちら

🔹まとめ:夏疲れを放置せず、整骨とピラティスで回復を

「そのうち治る」と思って放置すると、自律神経の乱れは慢性化し、秋以降の体調不良に繋がるケースも多く見られます。
今こそ、呼吸と骨盤を整えて体のリズムを取り戻しましょう!

松山市・東温市で夏バテ・疲労回復・自律神経ケアなら、
【整骨×ピラティス】のWアプローチが可能な「くめ駅東整骨院・ピラティスルームReset」へぜひご相談ください。

完全予約制で、国家資格者+PHIピラティスインストラクターが一人ひとりに合わせたケアを行います。
📞 089-993-5332
🌐 ホームページはこちら


  • □伊予鉄久米駅近くの整骨院
  • □柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
  • □身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
  • □「完全予約制」でお待たせしません

#松山市整骨院 #整骨院松山 #ピラティス松山 #ピラティス松山市 #夏疲れ解消 #自律神経ケア #骨盤矯正松山 #骨盤矯正 #呼吸法 #疲労回復 #姿勢改善 #肩こり腰痛 #整体松山 #夏バテ対策 #体幹強化 #巡り改善 #整体ピラティス #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP