腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

週末ケア!骨盤をゆるめて腰痛予防

―股関節ストレッチ&骨盤エクササイズで巡り改善―

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

10月11日(土)の松山市・東温市は晴れのち曇り予報☀️⛅
朝晩の冷え込みも進み、腰や骨盤まわりが固まりやすい季節ですね。
週末の疲れをそのままにしていると、腰痛や姿勢の崩れの原因になることも。
今日は「骨盤をゆるめて整える」セルフケアのポイントをご紹介します。

🔹骨盤の硬さが腰痛を招く?

長時間のデスクワークや車の運転、スマホ姿勢が続くと、骨盤まわりの筋肉が硬直します。
この状態が続くと、股関節や腰の可動域が狭まり、血流や代謝が低下。
結果として「慢性的な腰の重さ」や「冷え」「むくみ」などが現れやすくなります。

骨盤のゆがみが姿勢にも影響するため、放っておくと腰痛や肩こりの慢性化にもつながることがあります。
骨盤矯正について詳しくはこちら
姿勢矯正の詳細はこちら

🔹骨盤をゆるめる週末セルフケアのコツ

  • 深呼吸ストレッチ:呼吸に合わせて股関節を前後・左右にゆっくり動かし、緊張をリリース
  • 骨盤回し:椅子に座り、骨盤を円を描くように左右へ回して血流を促進
  • ピラティスエクササイズ:背骨を伸ばし、体幹と骨盤のバランスを整える

無理なく続けられるこれらの動きは、骨盤のゆがみ予防や腰痛対策に効果的です。
詳しい方法はエクササイズ紹介ページでも紹介しています。

🔹整骨×ピラティスで「動ける骨盤」へ

セルフケアで改善しきれない不調には、整骨とピラティスのWアプローチがおすすめです。

整骨施術では、筋肉の緊張や骨盤の歪みを調整し、
マシンピラティスでは、体幹と骨盤の安定性を高めて“戻りにくい体”へ導きます。

骨盤や股関節の可動域が整うことで、歩行姿勢の改善・冷えの軽減・代謝アップにもつながります。
骨盤整体の詳細はこちら

🔹こんな方におすすめです

  • デスクワークや立ち仕事で腰が重い
  • 骨盤の歪みを感じる
  • 股関節の動きが硬くて開きにくい
  • 下半身の冷え・むくみが気になる
  • 週末になると疲れが取れない

骨盤を整えることで、体の軸が安定し、疲れにくい姿勢が身につきます。
腰痛やぎっくり腰の再発予防にも効果的です。
腰痛施術はこちら
ぎっくり腰施術はこちら

🔹根本から整える「週末リセット習慣」

くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、
国家資格者による【整骨施術】と、
PHIピラティスインストラクターによる【姿勢・骨盤ケア】を組み合わせた施術を行っています。

痛みを「その場しのぎ」で終わらせず、再発を防ぐ根本ケアを重視。
体の内側(筋・骨格)と外側(動作・姿勢)を同時に整えることで、
「疲れがたまりにくい・痛みが出にくい」体づくりをサポートしています。

週末のケアで骨盤をゆるめ、来週を軽やかに迎えましょう😊
腰痛や姿勢の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

【整骨×ピラティス】で“動ける体”をつくる。
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームReset
📞 089-993-5332
📍 伊予鉄久米駅すぐ/駐車場完備
🌐 公式サイトはこちら

  • □ 伊予鉄久米駅近くの整骨院
  • □ 柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
  • □ 身体の痛みや不調・姿勢改善・ケガの再発予防
  • □ 完全予約制でお待たせしません
  • □ 交通事故施術・労災施術にも対応

#松山市整骨院 #ピラティス松山 #骨盤矯正 #腰痛予防 #骨盤ストレッチ #骨盤エクササイズ #姿勢改善 #整体松山 #股関節ストレッチ #体幹強化 #巡り改善 #骨盤整体 #ぎっくり腰 #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset #松山市ピラティス #週末リセット #整骨ピラティス

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP