腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

自律神経を整える「朝の深呼吸」

👉 気温差で乱れやすい自律神経。呼吸で体を内側からリセット

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

10月23日(木)の松山市・東温市は、昨日のどんよりした空が嘘のように晴れの予報☀️
朝晩は冷え込み、日中との気温差が大きくなっています。
最近「なんとなく体がだるい」「眠りが浅い」と感じる方は、自律神経のバランスが乱れているサインかもしれません。

気温や気圧の変化に体を順応させる働きをするのが自律神経
そのバランスを整える最も手軽で効果的な方法が「朝の深呼吸」です。
1日のスタートにゆったりと呼吸を整えることで、体と心をリセットできます。

🔹朝の深呼吸で整える3つのポイント

  • ✅ 背筋を伸ばす:猫背や巻き肩のままでは呼吸が浅くなりがち。姿勢を正すことで酸素が体にしっかり届きます。
    👉 姿勢矯正はこちら
  • ✅ 鼻から吸って口から吐く:ゆっくりとした呼吸は副交感神経を優位にし、リラックス効果を高めます。
    呼吸を整えるトレーニングにはピラティスが最適です。
  • ✅ 朝日を浴びながら:太陽の光が体内時計をリセットし、交感神経のスイッチを自然にONにしてくれます。
    呼吸と姿勢を整えることで、1日の集中力と代謝も高まります。

🔹自律神経の乱れが招く不調とは?

自律神経は、心臓や胃腸・血管など、体の働きをコントロールしています。
気温差やストレス、姿勢の崩れによって乱れると、次のような不調が起こりやすくなります。

  • 朝起きてもスッキリしない
  • 手足の冷え、めまい、頭痛
  • 肩こりや腰痛が慢性化
  • 気分の落ち込み、集中力の低下

こうした不調を放っておくと、慢性的な疲労や睡眠障害にもつながります。
特に猫背や巻き肩姿勢の方は、胸郭が硬くなり呼吸が浅くなるため、姿勢改善と呼吸改善はセットで取り組むのがおすすめです。

👉 骨盤矯正で姿勢を整える
👉 肩こりケアはこちら
👉 腰痛ケアはこちら

🔹整骨×ピラティスで「整える×保つ」Wサポート

くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、
国家資格者による整骨施術と、
PHIピラティスインストラクターによる姿勢・呼吸トレーニングを組み合わせ、
自律神経が安定しやすい体づくりを行っています。

▶【整骨】で筋緊張や骨格の歪みを整え、
▶【マシンピラティス】で姿勢と体幹を安定させる。
「整えてもすぐ戻る」という方も、体の内側(自律神経)と外側(筋骨格)の両面からケアすることで、不調の“戻りにくい体”を目指せます。

また、交通事故施術労災施術にも対応しています。

🔹こんな方は一度ご相談ください

  • 気温差で体調を崩しやすい
  • 眠りが浅く、朝がつらい
  • 呼吸が浅く、肩や首がこる
  • リラックスできない、ストレスを感じやすい
  • 姿勢を整えて不調を予防したい

毎朝の深呼吸は「自律神経を整えるスイッチ」です🌿
姿勢を整え、深い呼吸を取り戻すことで、内側から元気な体を育てましょう。

🔹松山市で自律神経ケア・姿勢改善なら

整骨×ピラティスによる【根本から整えるWアプローチ】ができる
くめ駅東整骨院・松山ピラティスルームResetへお気軽にご相談ください😊

【整骨・整体×ピラティス】
くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームReset
📞 089-993-5332
🌐 https://kumeekihigashi.com

□伊予鉄久米駅近くの整骨院
□柔道整復師/PHIピラティスインストラクター在籍
□身体の痛みや不調、姿勢改善、ケガの再発予防にも対応
□完全予約制でお待たせしません
交通事故施術労災施術にも対応

#松山市整骨院 #自律神経ケア #深呼吸習慣 #姿勢改善 #ピラティス松山 #呼吸トレーニング #朝活 #睡眠改善 #体調管理 #肩こり腰痛 #巻き肩改善 #猫背改善 #ストレスケア #整体松山 #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP