おはようございます!くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームResetです。
6月18日(水)の松山市は、日中にかけて晴れ間も見える予報🌤
お仕事・家事にと慌ただしい方も多いかと思いますが、「最近、腕がだるい」「しびれを感じる」といったお悩みはありませんか?
それ、「巻き肩」姿勢によって肩まわりの筋肉や神経・血流が圧迫されている可能性があります。
スマホやパソコンの長時間使用、猫背などの姿勢の崩れは、思っている以上に身体へ負担をかけています。
本日は、そんな巻き肩が引き起こす不調と、当院でのケア方法をご紹介します。
🔹巻き肩によるだるさ・しびれの原因とは?
- ✅ 神経圧迫:巻き肩になると肩が前方に入り込み、首〜胸の神経が圧迫されやすくなります
- ✅ 血流の低下:筋肉が緊張し、腕や手先までの血流が悪くなることで、しびれや冷え感の原因に
- ✅ 姿勢悪化の連鎖:肩が前に出ることで猫背・骨盤の傾き・体幹バランスの崩れなど、全身に影響が波及
巻き肩は放置しても改善しづらく、肩こりや頭痛・自律神経の乱れにも繋がります。
「なんとなく疲れやすい」「朝起きてもすっきりしない」そんな方は、身体の姿勢から見直す必要があるかもしれません。
🔹巻き肩改善に大切な3つのケア
- ✅ 整骨による姿勢調整:肩甲骨・鎖骨・骨盤の位置を整え、巻き肩の根本原因にアプローチ
(→ 整骨についてはこちら) - ✅ マシンピラティスで体幹強化:マシンを活用し、姿勢保持筋(インナーマッスル)を無理なく鍛えることで、美しい姿勢を維持しやすくなります
(→ ピラティス紹介はこちら) - ✅ 日常姿勢の意識改革:スマホを見るときの目線・座り方・呼吸法など、巻き肩になりにくい環境づくりも大切です
(→ 姿勢矯正についてはこちら)
🔹マシンピラティスで実感されている方が増えています!
当院では、整骨で骨格バランスを整えた上で、マシンピラティスによるパーソナルエクササイズを導入しています。
- ・「背中が自然に伸びて、肩が軽くなった」
- ・「以前のような腕のだるさが出にくくなった」
- ・「自分の姿勢に気づけるようになった」
…そんな嬉しいお声も多数✨
ピラティスでは「体幹」や「呼吸」を意識しながら行うため、自律神経の安定や慢性疲労の軽減にもつながります。
エクササイズは1対1の完全予約制。ご年齢やお身体の状態に合わせた安全な内容で、運動初心者の方にもおすすめです。
(→ エクササイズ紹介はこちら)
不調を感じたら我慢せず、ぜひ一度ご相談ください😊
くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetでは、巻き肩をはじめとする姿勢不良や肩こり、腕のしびれなどに対して、「整骨+ピラティス」のWアプローチで根本改善を目指しています。
「正しい姿勢」で、疲れにくく快適な毎日へ✨
松山市で整骨院・マシンピラティスをお探しの方は、ぜひお気軽にどうぞ!
【整骨・整体×マシンピラティス】くめ駅東整骨院 ピラティスルームReset
📞お問い合わせ → 089-993-5332
https://kumeekihigashi.com
□伊予鉄久米駅近くの整骨院
□柔道整復師/PHIピラティスインストラクター在籍
□肩こり・しびれ・巻き肩・自律神経・骨盤のゆがみ対策に
□完全予約制/駐車場あり
#松山市整骨院 #松山整骨院 #肩こり改善整骨院 #松山市肩こり治療整骨院 #巻き肩改善 #肩のしびれ #松山マシンピラティス #マシンピラティス松山 #マシンピラティス #肩こり改善ピラティス #姿勢改善松山 #整骨ピラティス #体幹トレーニング #肩こり解消 #ピラティス松山 #松山ピラティス #松山市ピラティス #くめ駅東整骨院 #ピラティスルームReset #肩甲骨はがし #骨格調整 #自律神経ケア #完全予約制整骨院