腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

背中の「バキバキ感」は反り腰のせい?姿勢と内臓への負担に注意!

反り腰で背中がバキバキ?姿勢改善で快適な毎日へ!

おはようございます!くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームResetです。

6月17日(火)の松山市は、日中は晴れ間ものぞく予報☀
動きやすい一日になりそうですが、「朝から背中がバキバキで重い…」と感じる方はいませんか?

その症状、実は「反り腰」が原因かもしれません。
反り腰によって背中が緊張しやすくなり、慢性的な張り・こり・痛みに繋がるケースが増えています。

反り腰とは、腰のカーブが過剰になって骨盤が前に傾いている状態のこと。
この姿勢になると、腰〜背中に負担が集中するだけでなく、内臓の圧迫・呼吸の浅さ・自律神経の乱れまで引き起こすことがあります。

🔹背中バキバキを防ぐ!反り腰改善のコツ

  • 骨盤を立てて座る: イスに浅く座らず、お尻の下にクッションを敷くのも◎
  • 腹式呼吸を意識: お腹を膨らませながら深く吸って、ゆっくり吐く呼吸で体幹をサポート
  • 胸を張りすぎない: 背筋を伸ばす意識が強すぎると反り腰悪化の原因に
  • お腹とお尻に力を入れる: 立ち姿勢では軽く力を入れて骨盤を安定させる
  • マシンピラティスで体幹強化: 姿勢を支えるインナーマッスルを効率的に鍛えられます

当院では、骨格を整える施術と、マシンピラティスを活用した運動療法を組み合わせ、
反り腰による背中や腰の不調を根本からケアしています。

実際に、
「ピラティスで体幹が安定して背中の痛みが軽くなった」
「長年の姿勢のクセが改善された」
など、嬉しいお声もいただいています😊

また、反り腰に関連する症状は、腰痛内臓機能の低下自律神経の乱れなど多岐にわたります。

▼詳しくはこちらもご覧ください

松山市で「反り腰」「背中のバキバキ感」「姿勢の悩み」が気になる方は、
【整骨×ピラティス】のWアプローチができる当院へ、ぜひお気軽にご相談ください。

📞 お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 公式HPはこちら

伊予鉄久米駅すぐ近く・完全予約制
柔道整復師・PHIピラティスインストラクター在籍

#松山市整骨院 #松山整体 #松山整骨院 #反り腰改善 #姿勢改善松山 #背中の痛み #松山ピラティス #ピラティス松山 #マシンピラティス #マシンピラティス松山 #骨盤矯正 #くめ駅東整骨院 #ピラティスルームReset #腰痛予防 #自律神経整える #整体松山 #体幹強化 #姿勢ケア #日常のセルフケア

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP