腰痛・骨盤矯正・姿勢改善・むち打ち・交通事故のお悩みは『くめ駅東整骨院』へ

電話予約
友だち追加
診療案内
アクセス

ぎっくり腰は“寒暖差”でも起こる!
👉 朝晩の冷えで固まる筋肉を整骨×ピラティスでリセット

おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。

11月18日(火)の松山市・東温市は晴れ予報ですが、朝の最低気温は9℃、日中も15℃前後と、冷え込みが強まりそうですね。

最近は、朝起きた瞬間や靴下を履こうと前かがみになったタイミングで、
「ピキッ…!」と腰に痛みが走るぎっくり腰のご相談が急増しています。

実はぎっくり腰は、冬だけでなく寒暖差が大きくなる“秋~初冬”に特に起こりやすいのです。


🔹なぜ“寒暖差”でぎっくり腰が増えるのか?

寒くなると体がブルッと震えるように、筋肉は冷えると固まり、血流も低下しやすくなります。

特に負担がかかるのが、

  • 腰まわりの筋肉
  • 骨盤まわりの深層筋(インナーマッスル)
  • 股関節の可動域

朝の冷えで筋肉がカチコチになった状態で、突然の前屈・ひねり・重い物を持つ動作をすると…
ぎっくり腰の引き金になります。

▶ ぎっくり腰の詳細ページはこちら


🔹寒暖差の季節にやってほしい “3つの予防ポイント”

✅ ① 朝の軽い股関節ストレッチ:冷えて縮んだ筋肉をゆるめる
硬いまま動くと痛めやすいため、左右の膝倒しや太もも前の伸ばしがおすすめです。
▶ エクササイズ紹介ページ

✅ ② 骨盤のポジションを整える:反り腰・猫背があると負担が倍増
骨盤が傾いた状態で動くと腰椎へのストレスが強くなります。
▶ 骨盤矯正ページ

✅ ③ 体幹(インナー)を鍛える:ぎっくり腰“再発防止”のカギ
インナーマッスルが弱いと、腰を支えきれず痛みがくり返しやすくなります。
▶ ピラティス紹介ページ


🔹整骨×ピラティスで「再発しにくい体」へ

当院では、

▶ 整骨施術:固まった筋肉と関節を整える
▶ マシンピラティス:骨盤・体幹・姿勢のバランスを整える

このWアプローチで、ぎっくり腰の根本改善と再発防止をサポートしています。

姿勢・体幹・呼吸のクセといった “隠れた原因” までアプローチできるため、

  • 何度もぎっくり腰をくり返す
  • 毎年この時期に腰が痛くなる

という方に特におすすめです。

▶ 腰痛ページはこちら
▶ 骨盤整体ページ


🔹こんな方は一度ご相談ください

  • 朝の冷えで腰が重い・痛い
  • 寒暖差でぎっくり腰をくり返している
  • 朝起きると腰が痛い
  • 反り腰・猫背など姿勢に不安がある
  • 股関節やお尻の筋肉が硬くなってきた

“寒暖差ぎっくり腰”は、早めのケアで確実に予防できます。


🔹松山市でぎっくり腰・腰痛のケアなら

くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetでは、
整骨施術とマシンピラティスを組み合わせ、痛みの根本改善と再発防止をサポートしています。

国家資格者+PHIピラティスインストラクターが担当し、
一人ひとりの体のクセに合わせた施術とエクササイズをご提供します。

ぎっくり腰の不安がある方は、冷え込みが強くなる前のケアがおすすめです。

お身体の状態に合わせて、最適な施術+運動をご提案しますので、ぜひ一度ご相談ください😊


【整骨・整体×ピラティス】くめ駅東整骨院 松山市ピラティスルームReset
📞お問い合わせ → 089-993-5332
https://kumeekihigashi.com/

□伊予鉄久米駅近くの整骨院
□柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
□身体の痛み・不調・姿勢改善・ケガの再発予防までサポート
□「完全予約制」でお待たせしません
交通事故施術労災施術にも対応

🔹もしもの事故に備えて…知っておきたい!交通事故後の身体の変化とケア🔹
🔹労災によるケガ、整骨院でも施術できます|自己負担0円で安心サポート🔹


#松山市整骨院 #ぎっくり腰 #寒暖差ぎっくり腰 #腰痛改善 #骨盤矯正 #ピラティス松山 #松山市ピラティス #体幹強化 #股関節ストレッチ #姿勢改善 #猫背改善 #冷え対策 #整体松山 #くめ駅東整骨院 #松山市ピラティスルームReset

最新情報

  1. フロント&バック
  2. アップ&ダウン
  3. 背部(肩甲骨)のエクササイズ
PAGE TOP