おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。
当院は昨日まで3日間、お盆休みをいただきました🌿
帰省やお出かけを楽しんだ方も多いと思いますが、長時間の運転や座りっぱなしは腰やお尻の奥の“重だるさ”を悪化させやすいものです。
特に坐骨神経痛は、腰〜お尻、太もも裏やふくらはぎまで広がる痛み・しびれを引き起こし、放置すると日常生活に支障をきたすこともあります。
🔹坐骨神経痛対策のコツ
- ✅ 梨状筋をほぐす:お尻の奥にある小さな筋肉(梨状筋)が硬くなると、坐骨神経を圧迫します。テニスボールやストレッチでやさしくほぐしましょう。
- ✅ 骨盤のゆがみを整える:左右の高さや傾きがズレると、腰や股関節に負担がかかります。▶ 骨盤矯正について詳しくはこちら
- ✅ 姿勢を意識する:猫背や反り腰は坐骨神経痛を悪化させます。▶ 姿勢矯正ページはこちら
- ✅ 呼吸と体幹を整える:深い呼吸と体幹の安定は腰の負担軽減につながります。▶ ピラティス詳細はこちら
- ✅ 長時間同じ姿勢を避ける:1時間に一度は立ち上がって軽く体を動かしましょう。
🔹なぜ梨状筋や骨盤ケアが必要なのか?
梨状筋は坐骨神経のすぐそばを通っており、筋肉が硬くなると神経を圧迫して「腰から足先までの痛みやしびれ」を引き起こします。
さらに骨盤が前傾・後傾していると股関節や腰椎への負担が増え、症状が慢性化しやすくなります。
当院では、▶ 整骨施術で筋肉の緊張を緩め、▶ マシンピラティスで呼吸・姿勢・体幹を整え、再発しにくい状態へ導きます。
🔹当院のWアプローチで根本改善
- 【整骨施術】で骨格と筋肉のバランスを整える
- 【マシンピラティス】で呼吸・姿勢・体幹を鍛える
- 【骨盤矯正】で巡りを改善し、神経圧迫を減らす
この組み合わせにより、「その場しのぎ」ではなく根本からの改善が可能になります。
腰痛・ぎっくり腰にも対応しています。▶ 腰痛詳細はこちら
▶ ぎっくり腰はこちら
🔹こんな方はぜひご相談ください
- お尻の奥の重だるさが長引いている
- 長時間座ると足がしびれる
- 腰痛やぎっくり腰を繰り返している
- 姿勢の崩れが気になる
- デスクワークや運転時間が長い
松山市で坐骨神経痛や腰の不調にお悩みの方は、くめ駅東整骨院・ピラティスルームResetへ。
完全予約制・駐車場完備で、お一人ずつ丁寧に施術・運動指導を行います。
「また元気に動ける毎日」を一緒につくりましょう!
📞 お問い合わせ → 089-993-5332
🌐 公式ホームページはこちら
□伊予鉄久米駅近くの整骨院
□柔道整復師 / PHIピラティスインストラクター
□身体の痛みや不調のお悩み、姿勢改善、ケガの再発予防など
□「完全予約制」でお待たせしません
#松山市整骨院 #接骨院松山 #坐骨神経痛 #坐骨神経痛整骨院 #梨状筋症候群 #骨盤矯正 #坐骨神経改善ピラティス #腰痛改善ピラティス #ピラティス松山市 #マシンピラティス #腰痛改善 #姿勢改善 #体幹強化 #肩こり腰痛 #整体松山 #自律神経ケア #疲労回復 #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset