おはようございます!
くめ駅東整骨院・松山市ピラティスルームResetです。
8月20日(水)の松山市は曇りがちですが、最高気温は33℃の予報。まだまだ暑さが厳しく、寝苦しい夜が続いていますね。そんな朝に「起きたら首が動かない…」という寝違えの経験をされた方も多いのではないでしょうか?
🔹なぜ寝違えは起こるのか?
寝違えは、睡眠中の不自然な姿勢や冷房による筋肉の冷え、日中の首・肩の疲労が蓄積することで起こります。筋肉や関節に炎症が起こり、首が回らない・激しい痛みが出るケースも。放置すると肩こり・頭痛・姿勢の乱れにまで発展してしまいます。
🔹急な寝違え対策のコツ
- ✅ まずは冷やす: 炎症が強い時は温めるのではなく、アイシングが基本です
- ✅ 無理に動かさない: 首を回そうとせず、安静を保つことが回復の第一歩です
- ✅ 整骨施術でケア: 首~肩のバランスを整え、再発を防ぐためには専門ケアが有効です
- ✅ 姿勢改善・骨盤矯正: 根本的な予防には姿勢の見直しも欠かせません
- ✅ マシンピラティス: 呼吸や体幹を整えることで、首肩に負担の少ない体づくりができます
🔹寝違えと「姿勢・骨盤」の関係
実は寝違えは、単なる一時的なトラブルではなく、日頃の姿勢や骨盤のゆがみと深く関係しています。猫背や巻き肩があると首に過度な負担がかかり、寝ている間に筋肉が緊張しやすくなります。
🔹整骨+ピラティスのWアプローチ
当院では、
という内外からのWアプローチを行っています。
首の痛みだけでなく、肩こり・頭痛・腰痛・ぎっくり腰などにも対応。
▶ 肩こり改善はこちら
▶ 腰痛ケアの詳細
▶ ぎっくり腰について
🔹こんな方はぜひご相談ください
- 首の寝違えを繰り返している
- 頭痛や肩こりが慢性化している
- 姿勢が悪く、仕事や勉強の集中力が続かない
- マッサージではすぐに戻ってしまう
- 骨盤や背骨のバランスを整えたい
「整えてもまた痛みが出る…」をくり返さないために、根本からの改善が大切です。
寝違えは誰にでも起こり得ますが、正しい対処と再発予防がカギ。
くめ駅東整骨院・松山ピラティスルームResetでは、【整骨+ピラティス】による根本ケアを行い、痛みに悩まない生活をサポートします。
👉 首・肩の不調、寝違えでお困りの方は、お気軽にご相談ください!
📞 089-993-5332
🌐 公式HPはこちら
□ 伊予鉄久米駅すぐ/駐車場完備
□ 国家資格者+PHIピラティスインストラクター在籍
□ 労災・交通事故施術にも対応
#松山市整骨院 #寝違え整骨院 #寝違え治療整骨院 #寝違えケア #首の痛み #肩こり改善 #巻き肩改善ピラティス #頭痛予防 #姿勢改善 #骨盤矯正 #腰痛ケア #ぎっくり腰 #整体松山 #マシンピラティス #マシンピラティス松山 #パーソナルピラティス松山市 #自律神経ケア #体調管理 #くめ駅東整骨院 #松山ピラティスルームReset